農業生産額過去最高235億円 畜産7・1%増農産品は2・2%減 JA 帯広かわにし通常総代会

2025年6月11日 十勝毎日新聞人気記事
農業生産額過去最高235億円 畜産7・1%増農産品は2・2%減 JA 帯広かわにし通常総代会
JA帯広かわにし(足助博郁組合長、正組合員704)の通常総代会が11日、帯広市内の同JA本所で開かれた。過去最高を記録した2024年度(昨年1~12月)の農業生産額は235億2586万...
» 記事サイトで内容を読む

【十勝毎日新聞】の最新記事

10分前 Amazon
『農業』関連商品のお得なセールあり!

『農業』関連商品のお得なセールあり!

Amazonのセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
5日前 十勝毎日新聞
東京科学大・真田教授が講演 道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会例会

東京科学大・真田教授が講演 道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会例会

道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会(三浦尚史部会長)は19日、帯広市内のとかちプラザで農業政策・環境・観光グループの7月例会を開催した。
1週間前 十勝毎日新聞
「労働力のインフラに」 人材派遣で農業支援 YUIMEの音更出身・ 田村さん

「労働力のインフラに」 人材派遣で農業支援 YUIMEの音更出身・ 田村さん

音更町出身の田村敏郎さん(44)は、特定技能外国人の人材派遣などで1次産業を支援する「YUIME(ゆいめ)」(東京)の執行役員事業本部長として活躍している。農業の人手不足...
1週間前 十勝毎日新聞
「農業に支援を」「子どもが楽しい町に」 新しい町長に期待の声 新得

「農業に支援を」「子どもが楽しい町に」 新しい町長に期待の声 新得

20日に投開票された新得町長選で、前町議会副議長の湯浅真希氏(48)が初当選を飾った。十勝管内では初の女性首長の1期目に期待する、町民の声を聞いた。
1週間前 十勝毎日新聞
帯農高生が育てた黒豚 満寿屋のパンに アニマルウェルフェアに着目

帯農高生が育てた黒豚 満寿屋のパンに アニマルウェルフェアに着目

帯広農業高校の生徒がエコフィード(食品製造副産物などを利用した飼料)で育てた黒豚を使用したパンが、22日まで帯広市内のボヌールマスヤ(西17南3)で販売されている。
1週間前 十勝毎日新聞
作物の葉が枯れ、牛は乳量減… 続く暑さ、 管内農業にも影響

作物の葉が枯れ、牛は乳量減… 続く暑さ、 管内農業にも影響

6月から続く暑さで、十勝管内の農業にも影響が出始めている。作物ではジャガイモなどの葉が枯れたり、秋まき小麦は細麦(さいばく)傾向に。暑さに敏感な乳牛は乳量が...
2週間前 十勝毎日新聞
「土にこだわった野菜はおいしい」 消費者意識変革へ運動 次世代農業ベンチャーBG

「土にこだわった野菜はおいしい」 消費者意識変革へ運動 次世代農業ベンチャーBG

次世代農業ベンチャー「BG」(東京)は、土を起点とした農業を推進し、新たなフードシステムを構築する運動「ネクストグリーンレボリューション」を始めた。
2週間前 十勝毎日新聞
めむろ活性化ミーティングで空き店舗活用や農業の取り組み紹介 芽室

めむろ活性化ミーティングで空き店舗活用や農業の取り組み紹介 芽室

【芽室】芽室町について考えるイベント「めむろ活性化ミーティング2025~いま、出来ること~」が6月22日、町内のめむろーど(本通1)で開かれた。
2週間前 十勝毎日新聞
浦幌町・農業 背戸田達弥さん~わたしの1票(4)

浦幌町・農業 背戸田達弥さん~わたしの1票(4)

食料安全保障理念しっかり 「食料・農業・農村基本法」が改正され、食料安全保障が柱に位置付けられました。この国の生産者や消費者のことを考えるのが食料安全保障...
2週間前 十勝毎日新聞
道の農業施策、管内市町村・JAと共有 十勝総合振興局

道の農業施策、管内市町村・JAと共有 十勝総合振興局

十勝総合振興局は10日、道の農業施策について管内市町村やJA職員と共有する「十勝農業・農村施策推進会議」を開いた。庁舎内とオンライン視聴を含め関係者86人が出席...
2週間前 十勝毎日新聞
スマート農業・脱炭素の取り組み学ぶ 更別のSKB がセミナー

スマート農業・脱炭素の取り組み学ぶ 更別のSKB がセミナー

スマート農業や脱炭素の取り組みについて学ぶ「十勝の農業を考える!スマート農業・脱炭素セミナー2025」が10日、帯広市内の北海道ホテルで開かれた。
2週間前 十勝毎日新聞
スマート農業、十勝の事例は 振興局勉強会講演要旨(上)

スマート農業、十勝の事例は 振興局勉強会講演要旨(上)

十勝総合振興局とJA帯広かわにしは6月、市内の同JA本所で、「スマート農業」に関する勉強会を開いた。講演した有識者5人の要旨を2回に分けて紹介する。
2週間前 十勝毎日新聞
「農業発展にグループの知見生かす」 NTT ドコモビジネスの蛭間北海道支社長が来社

「農業発展にグループの知見生かす」 NTT ドコモビジネスの蛭間北海道支社長が来社

◇NTTドコモビジネス北海道支社長の蛭間武久支社長が来社 新任あいさつで10日、十勝毎日新聞社を訪れた。 蛭間氏(52)=写真=は群馬県出身。1996年早稲田大商学部卒.
3週間前 十勝毎日新聞
「義務教育学校や農業に力」 有城市議の野遊会

「義務教育学校や農業に力」 有城市議の野遊会

... ◇有城正憲帯広市議の野遊会 6日、市内のJA帯広かわにし本所で開かれた。 後援会(和田政司会長)の主催。約400人が参加。 和田会長のあいさつに続き.
3週間前 十勝毎日新聞
自民比例・橋本候補が十勝で遊説 「基幹産業の農業守る」~ 参院選スポット

自民比例・橋本候補が十勝で遊説 「基幹産業の農業守る」~ 参院選スポット

... ◇自民党比例代表候補の橋本聖子氏(60)が十勝入り 6日午前9時から、芽室町内のJAめむろファーマーズマーケット「愛菜屋」で街頭演説を行った=写真。
3週間前 十勝毎日新聞
「ぶった農産」佛田会長が講演 中小企業家同友会とかち支部農経部会例会

「ぶった農産」佛田会長が講演 中小企業家同友会とかち支部農経部会例会

道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会(三浦尚史部会長)は3日、帯広市のとかちプラザで販売戦略グループの7月例会を開催、会員約10人が出席した。
3週間前 十勝毎日新聞
農業振興に携わるはずだった男が160キロ右腕に ヤクルト・ 中村優斗の転機

農業振興に携わるはずだった男が160キロ右腕に ヤクルト・ 中村優斗の転機

◇JERA セ・リーグ 広島0―5ヤクルト(3日・マツダスタジアム) ヤクルトのドラフト1位・中村優斗投手(22)が広島戦(マツダ)で5回無失点の好投でうれしいプロ初勝利をつかん...
4週間前 十勝毎日新聞
スマート林業講座、2年目も始動 帯広農高 初回はGPS 生かした植樹学ぶ

スマート林業講座、2年目も始動 帯広農高 初回はGPS 生かした植樹学ぶ

帯広農業高校(佐藤裕二校長)で今年度も、ICT(情報通信技術)やセンサーなどの先端技術を活用して林業の作業を効率化・高度化する“スマート林業”の講座が始まった。
1ヶ月前 十勝毎日新聞
更別農業高のほ場管理にドローン活用開始 デントコーン畑に農薬散布

更別農業高のほ場管理にドローン活用開始 デントコーン畑に農薬散布

【更別】更別農業高校(室伏諭校長)は今年度から、自校のほ場管理にドローンを活用している。6月に入り、飼料用トウモロコシの畑にドローンで農薬を散布した。(近藤周)
1ヶ月前 十勝毎日新聞
農業人材育成へプログラムスタート 帯農高3 年目の取り組み

農業人材育成へプログラムスタート 帯農高3 年目の取り組み

帯広農業高校(佐藤裕二校長)は、十勝総合振興局や民間企業との共同事業「新規就農プログラムモデル研究開発」の今年度の取り組みをスタートさせた。
1ヶ月前 十勝毎日新聞
農業生産額過去最高235億円 畜産7・1%増農産品は2・2%減 JA 帯広かわにし通常総代会

農業生産額過去最高235億円 畜産7・1%増農産品は2・2%減 JA 帯広かわにし通常総代会

JA帯広かわにし(足助博郁組合長、正組合員704)の通常総代会が11日、帯広市内の同JA本所で開かれた。過去最高を記録した2024年度(昨年1~12月)の農業生産額は235億2586万...
他の 十勝毎日新聞 記事を見る 他の 農業 記事を見る

人気ブログ・メディア最新記事

チョコ アウトドア・キャンプ ドローン アニメ・マンガ ゲーム 自転車 ウマ娘 競馬・競輪・競艇 ゴルフ 副業・転職 仮想通貨 NFT YouTuber 株式投資 コスプレ 薬剤師 ダイエット BTS 介護 老後 健康食品 婚活 ラーメン カレー グラビア ペット 育児 スニーカー クラウドファンディング ネット炎上 バイク ワークマン 格闘技 新製品 サービス終了 スイーツ クラフトコーラ 仮面ライダー サービス開始 旅行 農業 Amazon 釣り ChatGPT