栗山で9日、そらち南農業祭

2025年7月29日 北海道新聞デジタル
栗山で9日、そらち南農業祭
【栗山】第8回JAそらち南農業祭が8月9日午前11時~午後4時、JR栗山駅前の駐車場で開かれる。 そらち南農協主催。「ななつぼし」(5キロ)を100袋用意し、正午から1人1袋...
» 記事サイトで内容を読む

【北海道新聞デジタル】の最新記事

10分前 Amazon
『農業』関連商品のお得なセールあり!

『農業』関連商品のお得なセールあり!

Amazonのセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
14時間前 北海道新聞デジタル
<トップが語る 十勝の産業>スマート農業を着実に 帯広市川西農協の組合長・足助博郁さん

<トップが語る 十勝の産業>スマート農業を着実に 帯広市川西農協の組合長・足助博郁さん

スマート農業などに先進的に取り組む帯広市川西農協で3月、合併前を含め約30年ぶりにトップが交代した。「十勝川西長いも」のブランド確立や農家の婚活支援など、...
16時間前 北海道新聞デジタル
栗山で9日、そらち南農業祭

栗山で9日、そらち南農業祭

【栗山】第8回JAそらち南農業祭が8月9日午前11時~午後4時、JR栗山駅前の駐車場で開かれる。 そらち南農協主催。「ななつぼし」(5キロ)を100袋用意し、正午から1人1袋...
1日前 北海道新聞デジタル
<旭川>農業の省力化装置を旭川市に寄贈 沖光芳さん(50)

<旭川>農業の省力化装置を旭川市に寄贈 沖光芳さん(50)

情報通信業のグリーンオフショア(浜松市)の代表取締役を務める。自社で開発した農業向けの省力化装置(約55万円相当)を旭川市農業センターに寄贈した。25日に感謝状が贈...
4日前 北海道新聞デジタル
新ひだかの養護学校生、乗馬に挑戦 静内農業高生がサポート

新ひだかの養護学校生、乗馬に挑戦 静内農業高生がサポート

【新ひだか】平取養護学校静内ペテカリの園分校の児童生徒たちが、町内の静内農業高を訪れ、同高生たちのサポートを受けながら馬との触れ合いを一緒に楽しんだ。
5日前 北海道新聞デジタル
三井物産、北海道内林業活性化へ力 CO2吸収量販売を支援、社有林で重機試験も

三井物産、北海道内林業活性化へ力 CO2吸収量販売を支援、社有林で重機試験も

三井物産(東京)が道内で林業活性化に向けた事業に力を入れている。森林の二酸化炭素(CO2)吸収量を国が認証するJ-クレジット(排出枠)制度に取り組む自治体を支援する...
5日前 北海道新聞デジタル
タマネギ小さく、牛はバテバテ 北海道内農業、酷暑に悲鳴 収量減なら“食卓高騰”

タマネギ小さく、牛はバテバテ 北海道内農業、酷暑に悲鳴 収量減なら“食卓高騰”

記録的な暑さが道内農業に影響を与えている。収穫期を迎えたタマネギや小麦はサイズや形が崩れるなど品質が低下し、酪農では暑さで乳量が減少。温度管理に気を配る...
6日前 北海道新聞デジタル
人材確保支援など要望 農業・農村振興推進計画策定へ道、関係者と協議

人材確保支援など要望 農業・農村振興推進計画策定へ道、関係者と協議

北海道は23日、2026年度以降の「第7期北海道農業・農村振興推進計画」策定に向けた協議を始めた。計画は本年度内にまとめる予定で、有識者や農業者らでつくる道農業・...
1週間前 北海道新聞デジタル
参院選 「道農業担い手対策に汗」 自民比例・東野氏、釧路で訴え

参院選 「道農業担い手対策に汗」 自民比例・東野氏、釧路で訴え

参院選比例代表に自民党から立候補した新人の東野秀樹氏(53)が18日、釧路市内で街頭演説し「北海道農業の担い手対策に汗を流していく」と支持を呼び掛けた。
1週間前 北海道新聞デジタル
帯広刑務所 進む支所移行 木工や金属工場は縮小・閉鎖へ 出所後見据え農業は拡充

帯広刑務所 進む支所移行 木工や金属工場は縮小・閉鎖へ 出所後見据え農業は拡充

帯広刑務所は2027年4月、札幌刑務所の刑務支所に移行する。現在は支所化に向け、刑務作業工場の段階的な閉鎖が進み、収容人数もピーク時と比べ4分の1以下に減った。
1週間前 北海道新聞デジタル
パラグアイの訪問団 農業視察で十勝入り

パラグアイの訪問団 農業視察で十勝入り

南米パラグアイのマリオ・マサユキ・トヨトシ駐日大使(53)ら訪問団4人が17日、農業視察などのため十勝入りした。同国は畑作などが盛んな農業国で北海道からの移民も...
1週間前 北海道新聞デジタル
帯広農業高生 新規就農へ全国16社と交流

帯広農業高生 新規就農へ全国16社と交流

農業の人材確保に向け、帯広農業高は生徒と農業生産法人をつなぐ交流会を同校で開いた。全国から16社が集まり、農業の役割や仕事内容を説明。生徒は興味のある企業の...
1週間前 北海道新聞デジタル
砂川の市道通行止め ヒグマ農業被害続き 解除時期は未定

砂川の市道通行止め ヒグマ農業被害続き 解除時期は未定

【砂川】市は16日、近隣の農園でヒグマによる農作物被害が相次いでいることから、市道一の沢耕作線を通行止めとした。 市によると、付近の農園でクマが確認された9日...
2週間前 北海道新聞デジタル
<伝えたい 2025参院選>先を見据え農業戦略を 小林祐司さん(38)=農家、洞爺湖町

<伝えたい 2025参院選>先を見据え農業戦略を 小林祐司さん(38)=農家、洞爺湖町

ビートやジャガイモなど6種類の作物を主に栽培し、「とうや水の駅」で直売もしています。肥料やガソリン代などが高騰する中、消費者の相場観を超えるような値上げが...
2週間前 北海道新聞デジタル
自民と農業 揺らぐ互恵 評価二分の小泉農政 米価下落や改革 反発大きく<インサイド参院選>

自民と農業 揺らぐ互恵 評価二分の小泉農政 米価下落や改革 反発大きく<インサイド参院選>

3日の参院選公示目前、自民党本部は農水相・小泉進次郎(44)を送り込む、地方での「第一声」場所選びに苦慮していた。...
2週間前 北海道新聞デジタル
大野農高生栽培のリンゴ、飲み口爽やかシードルに 「お酒通じて地域貢献」

大野農高生栽培のリンゴ、飲み口爽やかシードルに 「お酒通じて地域貢献」

【北斗】市文月のワイナリー「DUE PUNTI(ドゥエ・プンティ)」は、大野農業高の生徒が栽培したリンゴを原料に使ったシードル「Cider 2024」を商品化した。
2週間前 北海道新聞デジタル
<社説>2025参院選 農業政策 安定図る将来展望を示せ

<社説>2025参院選 農業政策 安定図る将来展望を示せ

北海道の基幹産業である農林水産業を取り巻く環境が、厳しさを増している。 気候変動に加え、コスト高による営農環境の悪化から先行きが見通せず、担い手の不足に拍車...
2週間前 北海道新聞デジタル
参院選 基盤整備を進め十勝の農業守る 自民・岩本氏、十勝で演説

参院選 基盤整備を進め十勝の農業守る 自民・岩本氏、十勝で演説

参院選北海道選挙区(改選数3)に立候補した自民党現職の岩本剛人氏(60)は10日、十勝管内で街頭演説を行い、「十勝の農業を自分が必ず守る」と訴えた。...
2週間前 北海道新聞デジタル
参院選 農業・エネ 訴え注力 北海道関連の各党政策

参院選 農業・エネ 訴え注力 北海道関連の各党政策

20日投開票の参院選を巡り、主要政党や、北海道選挙区(改選数3)に候補を擁立した各政党は、道内関連の政策も公約や街頭演説などで訴えている。農業支援やエネルギー...
2週間前 北海道新聞デジタル
農業の再構築をしっかり進める 自民比例・橋本氏、空知管内で街頭演説

農業の再構築をしっかり進める 自民比例・橋本氏、空知管内で街頭演説

【滝川】参院選比例代表に立候補した自民党現職の橋本聖子氏(60)は9日、空知管内に入り各地で街頭演説をした。滝川市では「農業の再構築をしっかり進めたい」と語った...
2週間前 北海道新聞デジタル
「農業予算確保、後継者増やす」 共産・畠山氏、旭川で演説

「農業予算確保、後継者増やす」 共産・畠山氏、旭川で演説

参院選比例代表に立候補した共産党新人の畠山和也氏(53)が9日、旭川市内で街頭演説した。コメ農家の後継者不足が供給減や価格高騰を招いたとして、安定生産の...
他の 北海道新聞デジタル 記事を見る 他の 農業 記事を見る

人気ブログ・メディア最新記事

チョコ アウトドア・キャンプ ドローン アニメ・マンガ ゲーム 自転車 ウマ娘 競馬・競輪・競艇 ゴルフ 副業・転職 仮想通貨 NFT YouTuber 株式投資 コスプレ 薬剤師 ダイエット BTS 介護 老後 健康食品 婚活 ラーメン カレー グラビア ペット 育児 スニーカー クラウドファンディング ネット炎上 バイク ワークマン 格闘技 新製品 サービス終了 スイーツ クラフトコーラ 仮面ライダー サービス開始 旅行 農業 Amazon 釣り ChatGPT