主要旅行業10社の8月実績、総取扱額は4%増の2287億円 全部門で前年同月上回る

2025年10月26日 観光経済新聞人気記事
主要旅行業10社の8月実績、総取扱額は4%増の2287億円 全部門で前年同月上回る
鉄道旅客協会がこのほど発表した主要旅行業10社の8月の販売概況では、総取扱額は前年同月比4.3%増の2287億3376万円だった。 国内旅行は同4.2%増の1393億6824万円。
» 記事サイトで内容を読む

【観光経済新聞】の最新記事

10分前 Amazon
『旅行』関連商品のタイムセールを現在実施中!

『旅行』関連商品のタイムセールを現在実施中!

Amazonのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
1日前 観光経済新聞
【体験型観光が日本を変える415】人は学び、しっかりした行動を 藤澤安良

【体験型観光が日本を変える415】人は学び、しっかりした行動を 藤澤安良

10月1日は中国の国慶節の8連休が始まり、約23億人が移動するという。中でも海外旅行の人気ナンバーワンは日本だとして、早速1日の中国からの航空便は全部ほぼ満席に...
1日前 観光経済新聞
次世代のアジア旅行:信頼、体験、そして来るAIの波

次世代のアジア旅行:信頼、体験、そして来るAIの波

10 月 9 日に WiT Singapore の一環として開催された「Next Generation Leaders(次世代リーダー)」イベントでは、アジアの旅行エコシステム全体から 4 人の声 – Laura...
1日前 観光経済新聞
はとバス、紅葉シーズンに埼玉県飯能市とエコツーリズム企画 天覧山のトレッキングツアー実施

はとバス、紅葉シーズンに埼玉県飯能市とエコツーリズム企画 天覧山のトレッキングツアー実施

はとバス(武市玲子社長)はこのほど、埼玉県飯能市とタイアップし、エコツーリズムの要素を取り入れたツアー「はとバス×飯能市タイアップ企画 大人のトレッキング!
2日前 観光経済新聞
主要旅行業10社の8月実績、総取扱額は4%増の2287億円 全部門で前年同月上回る

主要旅行業10社の8月実績、総取扱額は4%増の2287億円 全部門で前年同月上回る

鉄道旅客協会がこのほど発表した主要旅行業10社の8月の販売概況では、総取扱額は前年同月比4.3%増の2287億3376万円だった。 国内旅行は同4.2%増の1393億6824万円。
2日前 観光経済新聞
大阪観光局、富裕層旅行商談会開催へ 26年から3年連続

大阪観光局、富裕層旅行商談会開催へ 26年から3年連続

阪観光局は8日、英国のラグジュアリートラベルの会員制ネットワーク「Connections Luxury(コネクションズ ラグジュアリー」の商談イベント「コネクションズ・...
2日前 観光経済新聞
日本の魅力が高く評価 米国旅行誌で3年連続1位 北欧の旅行メディアでもトップに

日本の魅力が高く評価 米国旅行誌で3年連続1位 北欧の旅行メディアでもトップに

旅行先としての日本に世界の注目が集まっている。アメリカの大手旅行雑誌のランキング、北欧の旅行メディアのアワードで、相次いで高い評価を受けた。
2日前 観光経済新聞
20年の取り組みを一冊に 下呂温泉・水明館の瀧社長が書籍を出版 記念講演会を開催

20年の取り組みを一冊に 下呂温泉・水明館の瀧社長が書籍を出版 記念講演会を開催

水明館(岐阜県・下呂温泉)の瀧康洋社長がこのほど、著書『下呂温泉価値創出プロジェクト―旅行客を惹(ひ)きつける観光改革』を幻冬舎メディアコンサルティングから発刊...
2日前 観光経済新聞
「ななつ星」デザイナー水戸岡氏が登壇 JTB旅行文化講演会で公共性を語る

「ななつ星」デザイナー水戸岡氏が登壇 JTB旅行文化講演会で公共性を語る

JTBパブリッシングは10月20日、「第423回JTB旅行文化講演会」を2025年12月6日に開催すると発表した。講師には「ななつ星 in 九州」など数々の人気観光列車のデザインを...
3日前 観光経済新聞
デルタ航空、NDCとAIの慎重な取組み

デルタ航空、NDCとAIの慎重な取組み

デルタ航空は、人工知能(AI)および国際航空運送協会(IATA)の新流通規格(NDC)の導入にあたり、慎重な姿勢を取っている。今週開催されたBusiness Travel Show America...
3日前 観光経済新聞
年末年始に運航 ベトジェットエア、神戸〜ダナン線でチャーター便

年末年始に運航 ベトジェットエア、神戸〜ダナン線でチャーター便

ベトジェットエアは、神戸〜ダナン線でチャーター便を年末年始に運航する。神戸発が12月29日、ダナン発が2026年1月2日。所要時間は神戸発が5時間25分、ダナン発が4...
3日前 観光経済新聞
日本旅行、有料職業紹介事業の認可を取得 労働力不足解消へ本格始動

日本旅行、有料職業紹介事業の認可を取得 労働力不足解消へ本格始動

日本旅行はこのほど、有料職業紹介事業の認可を受けた。これにより、特定技能外国人の支援や、高度人材の紹介が可能となった。今後、連携先となる海外送り出し機関を...
4日前 観光経済新聞
日本旅行、鉄道分野の外国人育成サービスの支援機関会員に参画

日本旅行、鉄道分野の外国人育成サービスの支援機関会員に参画

日本旅行は、一般社団法人海外鉄道技術協力協会(JARTS)が提供する外国人育成サービスの登録支援機関会員として参画する。外国人材の支援業務を担い、深刻化する鉄道...
4日前 観光経済新聞
Revolut、Swifty買収でAIコンシェルジュ開発

Revolut、Swifty買収でAIコンシェルジュ開発

フィンテックスペシャリストのRevolutは、ルフトハンザイノベーションハブ(LIH)内で開発された人工知能(AI)を活用した旅行代理店であるSwiftyを買収しました。
4日前 観光経済新聞
ANTA中国地方支部長連絡会、近藤会長の就任祝賀会を倉敷市で開催 伊原木知事や伊東市長が祝辞

ANTA中国地方支部長連絡会、近藤会長の就任祝賀会を倉敷市で開催 伊原木知事や伊東市長が祝辞

全国旅行業協会(ANTA)中国地方支部長連絡会は7日、近藤幸二氏のANTA会長就任祝賀会を倉敷国際ホテル(岡山県倉敷市)で開催した。伊原木隆太・岡山県知事など地元政財界...
4日前 観光経済新聞
アゴダ、プラットフォーム改善と新オフィスで日本事業を強化

アゴダ、プラットフォーム改善と新オフィスで日本事業を強化

AIを活用した課題検知ツール導入など、サービス精度向上に注力 アゴダ(Agoda)は10月10日、日本の旅行者および宿泊施設パートナーへのコミットメントを強化するため、...
4日前 観光経済新聞
アシアナ航空の現状・展望 アシアナ航空日本地域本部長 金 祐弘氏に聞く

アシアナ航空の現状・展望 アシアナ航空日本地域本部長 金 祐弘氏に聞く

今年1月にアシアナ航空日本地域本部長に就任した金祐弘(キム・ウホン)氏に日韓路線や日韓関係の現状、展望を聞いた。 ――これまでのキャリア、現在の主な業務は。
4日前 観光経済新聞
Trip.com と Google が2026年トレンド発表 旅行選びに「自分らしさ」と「文化体験」

Trip.com と Google が2026年トレンド発表 旅行選びに「自分らしさ」と「文化体験」

旅のモチベーションに注目 AI活用も急増Trip.com Group と Google は10月22日、2026年の旅行トレンドレポート「Why Travel?」を発表した。両社のグローバル予約データ...
5日前 観光経済新聞
日観振、第5次観光立国推進基本計画改定で提言 DMOの安定運営に向け「法的根拠の検討を」

日観振、第5次観光立国推進基本計画改定で提言 DMOの安定運営に向け「法的根拠の検討を」

日本観光振興協会(日観振、会長・菰田正信三井不動産会長)は、提言「観光の持続的成長を目指して~第5次観光立国推進基本計画策定に向けて~」を公表した。
5日前 観光経済新聞
Mindtrip、旅行インスピレーションと組織のためAI活用ツール立上げ

Mindtrip、旅行インスピレーションと組織のためAI活用ツール立上げ

人工知能(AI)を活用した旅行計画プラットフォームMindtripは、新しいアプリ内機能を発表し、ユーザーに旅行のインスピレーションをキャプチャして分類するオプションを...
5日前 観光経済新聞
HIS新社長に澤田 秀太氏

HIS新社長に澤田 秀太氏

株式会社エイチ・アイ・エスは10月22日、代表取締役の異動を発表した。2026年1月28日付で現社長の矢田素史氏が代表取締役会長に就任し、新たに澤田秀太氏が代表取締役...
他の 観光経済新聞 記事を見る 他の 旅行 記事を見る

人気ブログ・メディア最新記事

チョコ アウトドア・キャンプ ドローン アニメ・マンガ ゲーム 自転車 ウマ娘 競馬・競輪・競艇 ゴルフ 副業・転職 仮想通貨 NFT YouTuber 株式投資 コスプレ 薬剤師 ダイエット BTS 介護 老後 健康食品 婚活 ラーメン カレー グラビア ペット 育児 スニーカー クラウドファンディング ネット炎上 バイク ワークマン 格闘技 新製品 サービス終了 スイーツ クラフトコーラ 仮面ライダー サービス開始 旅行 農業 Amazon 釣り ChatGPT