協力体制構築へ林業関係者21人親交深める 「salud会」 帯広市内で交流会

2025年6月29日 十勝毎日新聞
協力体制構築へ林業関係者21人親交深める 「salud会」 帯広市内で交流会
道東の林業関係者でつくる「salud(サルー)会」は28日、帯広市内のホテルグランテラス帯広で今年2回目の交流会を開いた。十勝・釧路管内の林業関係者21人が集まり、業界...
» 記事サイトで内容を読む

【十勝毎日新聞】の最新記事

10分前 Amazon
『農業』関連商品のお得なセールあり!

『農業』関連商品のお得なセールあり!

Amazonのセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。
11時間前 十勝毎日新聞
「ぶった農産」佛田会長が講演 中小企業家同友会とかち支部農経部会例会

「ぶった農産」佛田会長が講演 中小企業家同友会とかち支部農経部会例会

道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会(三浦尚史部会長)は3日、帯広市のとかちプラザで販売戦略グループの7月例会を開催、会員約10人が出席した。
13時間前 十勝毎日新聞
農業振興に携わるはずだった男が160キロ右腕に ヤクルト・ 中村優斗の転機

農業振興に携わるはずだった男が160キロ右腕に ヤクルト・ 中村優斗の転機

◇JERA セ・リーグ 広島0―5ヤクルト(3日・マツダスタジアム) ヤクルトのドラフト1位・中村優斗投手(22)が広島戦(マツダ)で5回無失点の好投でうれしいプロ初勝利をつかん...
1日前 十勝毎日新聞
スマート林業講座、2年目も始動 帯広農高 初回はGPS 生かした植樹学ぶ

スマート林業講座、2年目も始動 帯広農高 初回はGPS 生かした植樹学ぶ

帯広農業高校(佐藤裕二校長)で今年度も、ICT(情報通信技術)やセンサーなどの先端技術を活用して林業の作業を効率化・高度化する“スマート林業”の講座が始まった。
4日前 十勝毎日新聞
更別農業高のほ場管理にドローン活用開始 デントコーン畑に農薬散布

更別農業高のほ場管理にドローン活用開始 デントコーン畑に農薬散布

【更別】更別農業高校(室伏諭校長)は今年度から、自校のほ場管理にドローンを活用している。6月に入り、飼料用トウモロコシの畑にドローンで農薬を散布した。(近藤周)
5日前 十勝毎日新聞
ロボトラ普及、課題は開発ガイドライン スマート農業推進へ勉強会

ロボトラ普及、課題は開発ガイドライン スマート農業推進へ勉強会

十勝総合振興局とJA帯広かわにしは28日、市内の同JA本所で、先進技術を駆使した「スマート農業」を推進するため、勉強会を開いた。無人で動くロボットトラクター(...
5日前 十勝毎日新聞
協力体制構築へ林業関係者21人親交深める 「salud会」 帯広市内で交流会

協力体制構築へ林業関係者21人親交深める 「salud会」 帯広市内で交流会

道東の林業関係者でつくる「salud(サルー)会」は28日、帯広市内のホテルグランテラス帯広で今年2回目の交流会を開いた。十勝・釧路管内の林業関係者21人が集まり、業界...
6日前 十勝毎日新聞
和牛焼き肉、コロッケ、焼き鳥に人だかり 大盛況の農大祭 本別

和牛焼き肉、コロッケ、焼き鳥に人だかり 大盛況の農大祭 本別

【本別】本別町内の道立農業大学校で28日、「第52回農大祭」が開かれた。学生が生産した黒毛和牛の焼き肉、コロッケ、焼き鳥などを販売。農業経営研究科が作っ...
1週間前 十勝毎日新聞
更別のスマート農業・脱炭素の取り組み発信 来月10日、 帯広でセミナー

更別のスマート農業・脱炭素の取り組み発信 来月10日、 帯広でセミナー

スマート農業や脱炭素社会について考える「十勝の農業を考える!スマート農業・脱炭素セミナー2025」が7月10日午後1時から、帯広市内の北海道ホテルで開かれる。
3週間前 十勝毎日新聞
農業人材育成へプログラムスタート 帯農高3 年目の取り組み

農業人材育成へプログラムスタート 帯農高3 年目の取り組み

帯広農業高校(佐藤裕二校長)は、十勝総合振興局や民間企業との共同事業「新規就農プログラムモデル研究開発」の今年度の取り組みをスタートさせた。
3週間前 十勝毎日新聞
農業生産額過去最高235億円 畜産7・1%増農産品は2・2%減 JA 帯広かわにし通常総代会

農業生産額過去最高235億円 畜産7・1%増農産品は2・2%減 JA 帯広かわにし通常総代会

JA帯広かわにし(足助博郁組合長、正組合員704)の通常総代会が11日、帯広市内の同JA本所で開かれた。過去最高を記録した2024年度(昨年1~12月)の農業生産額は235億2586万...
4週間前 十勝毎日新聞
林業各社の協力体制構築へ 幕別で林業営む笠原さんが業界交流会「salud会」 昨年から開催

林業各社の協力体制構築へ 幕別で林業営む笠原さんが業界交流会「salud会」 昨年から開催

幕別町内で林業会社「K skog(ケースコーグ)」を営む笠原鎮さん(40)は、昨年3月から十勝を含む道東地域の同業経営者らを集めて交流する「salud(サルー)会」を開いている...
4週間前 十勝毎日新聞
幕別で里山カレッジ 1 年かけて自伐型林業学ぶ

幕別で里山カレッジ 1 年かけて自伐型林業学ぶ

【幕別】幕別町栄の林地「anomori(あのもり)」で5月30日、自伐型林業を学ぶ「里山カレッジin十勝」の1回目の研修会が開かれた。参加者がチェーンソーの正しい扱い方...
4週間前 十勝毎日新聞
5人が新たに入塾 鹿追の農業塾で開講式

5人が新たに入塾 鹿追の農業塾で開講式

【鹿追】鹿追町の「01農業塾」(塾長・喜井知己町長)の開講式が2日、町内のピュアモルトクラブハウスで行われた。25期生として5人が入塾した。 農業や商工業など地域...
1ヶ月前 十勝毎日新聞
農業軸に十勝活性化支援 スペイン大使館の内田さん 帯広出身

農業軸に十勝活性化支援 スペイン大使館の内田さん 帯広出身

芽室町生まれ。帯広東小、帯広第六中(現帯広翔陽中)、帯広三条高、神奈川大スペイン語学科卒。「視野を広げたい」と首都圏の大学を選んだが、スペイン語に特別な興味は...
1ヶ月前 十勝毎日新聞
最新の農業記事や研究動向が満載 「農業新技術2025」発行

最新の農業記事や研究動向が満載 「農業新技術2025」発行

十勝農業フォーラム(林光繁代表)は、最新の農業研究の成果や新聞記事をまとめた「十勝農業記事ハイライト・農業新技術2025」=写真=を発行した。
1ヶ月前 十勝毎日新聞
ライ麦通じ環境再生型農業を十勝に 関係企業者生産者ら「とかちロブロの会」発足 22日にロブロサンド限定販売も

ライ麦通じ環境再生型農業を十勝に 関係企業者生産者ら「とかちロブロの会」発足 22日にロブロサンド限定販売も

デンマークなど北欧で主食とされてきたライ麦パン「ロブロ」や原材料となるライ麦の魅力を広めようと、関係企業や生産者らが「とかちロブロ会」を発足した。
1ヶ月前 十勝毎日新聞
元STVアナ大家さんに「意見の伝え方」学ぶ 更別農業高

元STVアナ大家さんに「意見の伝え方」学ぶ 更別農業高

【更別】更別農業高校(室伏諭校長、生徒105人)で15日、元STVアナウンサーの大家彩香さん(35)による意見の伝え方講演会が開かれた。来月に校内の研究発表会が開かれるの...
1ヶ月前 十勝毎日新聞
東京から十勝へ 初の公立中修学旅行受け入れでスマート農業学ぶ

東京から十勝へ 初の公立中修学旅行受け入れでスマート農業学ぶ

【更別】東京都の豊島区立千登世橋中学校(小林豊茂校長)の修学旅行生が14日から2泊3日の旅程で十勝を訪れ、スマート農業や環境保全の取り組みなどを学んでいる。
1ヶ月前 十勝毎日新聞
環境に配慮した林業学ぼう 里山カレッジ参加者募集

環境に配慮した林業学ぼう 里山カレッジ参加者募集

NPO法人北海道自伐型林業推進協議会(胆振管内白老町)は5~11月に計8回(14日間)、自伐型林業の研修会「里山カレッジin十勝」を池田町や幕別町などで開催する。
1ヶ月前 十勝毎日新聞
ジュエリー工房Rinne 祖父母の農業倉庫改装~空き施設再生ビフォーアフター(2)

ジュエリー工房Rinne 祖父母の農業倉庫改装~空き施設再生ビフォーアフター(2)

1人で基礎作りから 芽室町伏見の畑の真ん中に1棟の農業倉庫がたたずんでいる。十勝ではよく見る農村風景だが、その倉庫に近づいてみると木材の温かみを感じる玄関が...
他の 十勝毎日新聞 記事を見る 他の 農業 記事を見る

人気ブログ・メディア最新記事

チョコ アウトドア・キャンプ ドローン アニメ・マンガ ゲーム 自転車 ウマ娘 競馬・競輪・競艇 ゴルフ 副業・転職 仮想通貨 NFT YouTuber 株式投資 コスプレ 薬剤師 ダイエット BTS 介護 老後 健康食品 婚活 ラーメン カレー グラビア ペット 育児 スニーカー クラウドファンディング ネット炎上 バイク ワークマン 格闘技 新製品 サービス終了 スイーツ クラフトコーラ 仮面ライダー サービス開始 旅行 農業 Amazon 釣り ChatGPT