ここ5年ほど普段使いから小旅行に愛用しているトートバッグがある。
なのだが、これがすこぶる万能なのだ。
トートバッグとバックパックの2WAY仕様で折りたたみ可能なのにもかかわらず、チェストベルトやウェストベルトを備えていて使い勝手が良い。
実際に私が5年使用してわかった良い点・悪い点を紹介したいと思う。
パタゴニア ライトウェイトトラベルトートとは、アウトドアウェアメーカーのパタゴニア社が発売している、手提げとしてもショルダーバッグとしてもバックパックとしても使える、軽量ながら丈夫な多用途型のトートバッグ。
パタゴニア公式サイトより商品特長を引用
特長
- 耐裂性を備え、悪天候に対応する軽量なリップストップ・ナイロン素材
- アクセスが容易なジッパー式メインコンパートメント。
- ジッパー式大型ポケット。
- 両脇にウォーターボトル用ストレッチメッシュ製ポケット付き
- 通気性に優れた調節可能なメッシュ製ショルダーストラップ
- サイドのコンプレッションストラップはさまざまな荷物に対応
- ポケットに本体を収納可能
次に私が4年利用してわかった良い点・悪い点を写真を添えて紹介したい。
パタゴニア ライトウェイトトラベルトートは、トートバッグとバックパックの2WAY仕様で使いやすい。
本体上部についているストラップ部分は隙間が充分にとられていて、肩に掛けることができる。キツイこともなく取り回しがスムーズなので便利だ。
また次の画像のように手に持っても違和感なく使える。
このバッグはショルダーハーネスが用意されていてバッグパックにもなるのだが、これが、ただ付けましたというレベルでなく山登り用?と思うほど高機能だ。
ショルダーハーネスは画像のようにメッシュクッション対応がなされていて蒸れを軽減してくれる。折りたたみバッグはこの対応をしていないことが多いので、ありがたい。
なんと写真のようにチェストベルトが付いている。このクラスのバッグパックでチェストベルトまで付いているのは珍しい。
普段からチェストベルト付きのバッグパックを利用している人ならわかると思うが、これがあるだけで横ブレが抑制されて疲労感がかなり軽減される。これは本当に嬉しい機能だ。
体格に合わせて数段階で調整もできる。
「チェストベルト機能があるのか!」と驚いていたのだが、なんとウェストベルト機能も付いている。
このバッグは見た目以上に荷物を収納することができるので、その分横ブレも激しくなるのだが、このウェストベルトとチェストベルトのおかげて相乗的に横ブレを抑制することができる。
トートバッグ状態の時や荷物が軽い時は、次の画像の様に収納スペースに収納してスッキリしておくこともできる。
また、このレベルのバックパックに珍しく背クッションも付いている。
このバッグを利用する前、軽量性を重視して布性の折りたたみバッグを使用していた。この場合背クッションが付いていないため、少し固いものをバッグに入れると背中にゴツゴツ当たり痛く難儀していた。
その点、こちらは適度な背クッションが付いているため、あまり痛くならない。
カメラなどを入れて移動したりもしている。
良い点ばかりでなく背クッションはメッシュ状になっていないため風通りが悪く湿気や汗が溜まりやすい。そのため夏場は濡れてくるため適度に肩に掛けたりして湿気を逃すように工夫している。
最近のバックパックにはよく付いているサイドポケットがこのバッグにも付いている。
メッシュ上になっていて伸縮性がある素材で内容物を包んでくれる。
私の利用方法としては水筒、ペットボトル、手ぬぐい、日傘などをよく入れている。
注意点として、なぜか底の片方の隅に穴が空いていて、細い物や小さい物を入れると、その穴から物が落ちてしまうことがある。
私は実際に扇子を入れていて落とすことがあったので、以後細い物や小さい物を入れないように注意して対応している。
このバッグにはジッパーで閉じることができる内ポケットが用意されている。
鍵などを見失わないように、それらを留めておくためのキーループも付いている。
さらに、この内ポケットは本体を折りたたんで収納する時の収納袋の役割も果たす。実際に収納したのが次の画像だ。
ただし個人的にはあまり折りたたんで利用することはない。常に普段使いで使用しているので折りたたむ暇がないのだ。
本体の表全面がメインポケットになっている。
ジッパーで閉じれるようになっているし大型のポケットなため結構色々な物が入る。
表に付いているポケットなためアクセスが簡単なため、頻繁に使用する物を入れるように工夫している。
例えば、充電地、S字フック、手拭き、レジ袋、モノスコープ、ティッシュなどだ。
実は背クッション裏にマジックテープで開閉できるポケットのようなスペースが存在する。
本来の目的はトートバッグとして利用している際に、不要なショルダーハーネスを収納することなのだが、私は裏技的にノートPCやタブレットを収納している。
それを想定して作られたものでは無いので強度は保証されてないが、背クッションがあるため、ある程度の衝撃には耐えれると思う。自己責任にはなると思うが。。私はそうしてると言うことで。。参考になれば。
ある程度の物を入れたとしてもチェストベルトとウェストベルト、背クッションのおかげで横ブレ、痛みもなく快適に利用できるため、安心して服やカメラなど結構な量を入れることができる。
4年も普段使いで使用しているので仕方がないが、少し内側の生地が傷んできた。
少し粉っぽくもありあまり気持ちの良いものではない。
ただし利用に関して特に問題ないし、あくまで内側なので特に見た目が悪くなっているわけではない。
いろいろな収納箇所があり、多くの物を収納できるのがわかったと思うが、より具体的に理解してもらうために、試しに二泊三日の旅行を想定して次の荷物を入れてみた。
画像をみてもらうとわかるが、まだまだ余裕がある。
次に嵩張るモコモコな冬用ジャケットを追加して入れてみた。
↑の画像のようにモコモコとして見た目が悪い場合は、次の画像のようにサイドにあるコンプレッションベルトを締めると小さくまとめることができて便利だ。
パタゴニア ライトウェイトトラベルトートは、次のような良い点があり非常に使いやすいバッグ。
折りたたみできるバッグでここまで高機能で使いやすいバッグは中々無い。私も5年愛用して非常に満足している。
もし今のものが壊れて使えなくなっても、恐らくまた手に入れることになるだろう。
高機能で軽いバッグをお探しの方、ぜひお試しを!