私は、3年ほど前から在宅勤務を行っています。
元々、オフィスに通っていた頃は、飲み放題のコーヒーが提供されていたので特に不自由なくコーヒーを好きなタイミングで飲んでいました。
しかし、在宅勤務でこれが無くなりました。
コーヒー好きなので、1日数杯は飲んでいて、それが習慣になっていました。
なので在宅勤務になっても、最初はコンビニにコーヒーを買いに行ったり、ドラッグストアで5個パックくらいのドリップパックを買っていたりしました。
さすがに数週間もそれをしていると、わざわざ店まで買いに行くのも面倒くさいし、一杯あたりの値段が結構高いことに気づきました。。。
そこで、なんか良いモノはないかとコーヒー好きな友人に聞いてみたら、
「ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40P」
を教えてくれました。
まず、ドトールコーヒーの商品ってとこが良いじゃないですか。ドトールコーヒーの店舗は、安くて美味しいので出先などではよく利用しますし。私はスターバックス派でなくてコスパ重視のドトールコーヒー派。
あと、40パックという大量パックなのがいいです。
だいたい店頭で買える一般的なドリップパックは5パックとか10パックくらいまでじゃないでしょうか。それが40パックとは。在宅勤務で大量消費する私には嬉しすぎます。
価格も、私の購入時点では1,145円で、
一杯あたり約29円ほど。
コンビニコーヒーが約100円と考えると、かなりお安いですよね。
また、ドトールコーヒー ドリップパック 香り楽しむバラエティアソート 40Pは、違いを楽しめるように4種類のドリップパックが用意されています。
それぞれ、酸味、苦味、コクの組み合わせで種類が決まっています。
梱包材にそれぞれの違いがわかりやすく印刷されていましたので紹介します。
実は他にも複数パックで販売している商品もあるにはあるのですが、数種類がセットに含まれていているものはあまりなく、飽きが来ないように、毎日取り替えて飲めるところが気に入っています。
ちなみに、どの種類も濃すぎず飲みやすいですが、個人的に1番好きなのは、酸味好きなのでモカブレンドですね。
いたって普通です。ドリップパックの封を切って、カップに引っ掛けてお湯を注ぎます。
お湯を注ぐと良い香りが漂ってきますよ。
コーヒーに関係して、意外に手間なのが、ミルクと砂糖の用意。
これはアウトドアでコーヒーを飲むときにみつけたモノなのですが、ミルクと砂糖が一緒になったパウダーです。
ミルクのみとか、砂糖のみとかの商品は色々あるのですが、両方が一緒になったものはあまりません。
アウトドアでは生モノは腐るので極力持ち歩きたくないし、なるべく荷物を軽くしたいので、これを利用するようになりました。
元々、アウトドアでのテクニックだったのですが、今では便利で味も良いので、自宅でも、ふつうに使用しています。
ミルクや砂糖を買い忘れる人は、こちらもおすすめですよ!
本題からは逸れますが、梱包材は4種類のドリップパックをわかりやすくするために、仕切りが付いています。
結構飲んでしまった後なのでドリップパック自体が減っていますが、梱包はこんな状態です。
※上部の段ボールは私が切り取っています
で、意外にこれが、小物を収納するのに使えるのです。
なんかこんな感じで適当に小物を突っ込んでいます。傷んだり、気に入らなくなったら畳んで捨てたらいいだけですし。。小ネタでした。。。
今回の新型コロナ騒動もあり、在宅勤務でテレワークする方が増えたのではないでしょうか?恐らくそんな人の中で、コーヒーのヘビーユーザーもいるでしょう。
毎日毎日、コンビニや単品のドリップパックでは、移動時間もおサイフにもやさしくないのではないでしょうか。
私は、これで時間もお金も節約できて、仕事にも集中して打ち込めるようになりました。
みなさんも、美味しいコーヒー飲んで仕事頑張りましょう!
さあて、コーヒー飲もかな。